初心者向けプログラミングガイド:Javaの基本データ型と使い方【簡単解説】

この記事には商品プロモーションを含む場合があります。

Javaプログラミングを始める上で、基本データ型の理解は欠かせません。

基本データ型とは、Javaで数値や文字などの単純な値を表すための型のことです。

本記事では、代表的な基本データ型とその使い方について、例を交えながら簡単に解説します。

基本データ型の種類

Javaには、以下の基本データ型があります。

int 整数(例: 10, -5)
他にもbyte、short、longなどがある
double 浮動小数点数(例: 3.14, -0.001)
char 文字(例: ‘a’, ‘Z’)
boolean 真偽値(true, false)

※String型は参照型に分類されるので今回は未紹介です。

int型の使い方

int型は、整数を扱うためのデータ型です。

以下は、int型の変数を宣言して使用する例になります。

public class Main {
    public static void main(String[] args) {
        int number = 10;
        System.out.println("number: " + number);
    }
}

コンソール画面には「number:10」と表示されます。

double型の使い方

double型は、浮動小数点数を扱うためのデータ型です。

以下は、double型の変数を宣言して使用する例になります。

public class Main {
    public static void main(String[] args) {
        double pi = 3.14;
        System.out.println("pi: " + pi);
    }
}

コンソール画面には「pi:3.14」と表示されます。

char型の使い方

char型は、単一の文字を扱うためのデータ型です。

以下は、char型の変数を宣言して使用する例になります。

public class Main {
    public static void main(String[] args) {
        char letter = 'A';
        System.out.println("letter: " + letter);
    }
}

コンソール画面には「letter:A」と表示されます。

boolean型の使い方

boolean型は、真偽値を扱うためのデータ型です。

以下は、boolean型の変数を宣言して使用する例になります。

public class Main {
    public static void main(String[] args) {
        boolean isTest = true;
        System.out.println("isTest: " + isTest);
    }
}

コンソール画面には「isTesttrue:true」と表示されます。

より詳しく変数・データ型を学びたい人へ

今回は簡潔に基本データ型について紹介しましたが、より詳しく変数やデータ型について知りたい人は以下の記事が役に立ちます。

こちらの記事ではJavaとは何かからJavaのデータ型、変数の使い方まで幅広く解説しています。

全て初心者向けの内容となっていますので、今一度目を通してみてはいかがでしょうか。

また、初心者の方でJava言語を0から学ぶという方におすすめの書籍はこちらになります。

こちらの書籍は初めて学ぶ人にとって最適な本です。

私もこちらの書籍からJava言語を学び始めたので、ぜひ手に取ってみてください。

まとめ

基本データ型は、Javaプログラミングの基礎となる重要な要素です。

データ型について知ったら次は、基本データ型を活用した演算子の使い方について学ぶのはいかがでしょうか。

当サイトでは、サクッと読める簡単解説シリーズを用意しています。短時間で演算子について知りたいなら以下の記事がおすすめです。

>> 未経験からでもITエンジニアを目指す人におすすめの転職サービスを紹介

より専門的な学習と就職を考えている人へ





独学に限界を感じてはいませんか?
専門的な学習を受けたい20代の人にオススメなのが ITエンジニア就職に特化した【ウズカレIT】です。

ウズカレITがオススメな理由は以下の通り。

  1. IT講師による手厚い学習サポート:プロのIT講師から直接サポートが受けられます。
  2. IT学習サポートが無料:費用を気にせず学習に集中できます。
  3. Java言語を基礎から学べる:全くの未経験でも基礎からしっかり学べます。
  4. 就職/転職サポートも充実:学習だけでなく、就職や転職のサポートも万全です。
  5. 面接対策も安心:面接対策にも力を入れており、安心して挑戦できます。
  6. ※29歳以下限定のサービス

ウズカレITは、ITエンジニアを目指す初心者や業界未経験者、求職者に特化しています。入社後の定着度は93.6%と高く、一人一人に合った職場選びをサポートしてくれる点も魅力の一つです。

興味のある方は、まずは初回カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか!

カウンセリング相談

投稿者 ゆるねこ先生